POD 7K ポッド 7K ノンスリーブ 替芯 2枚セット/Valor VIKING [pod-7k-non-2set]
POD 7K ポッド 7K ノンスリーブ 替芯 2枚セット/Valor VIKING
[pod-7k-non-2set]
販売価格: 3,480円(税込)
商品詳細
POD 7K/ポッド 7K ノンスリーブ 替芯 2枚セット/Valor VIKING
新品 PODストーブ替芯 2枚セットです。
VIKINGストーブ替芯(スウェーデン)や、Valorストーブ(イギリス)にも適合し適応範囲は広い替芯です。
フレームのない芯だけなので、ワンタッチとはいきませんが簡単に交換できます。
■コンディション
未使用です。
これまでの芯より若干厚さが薄いですが、問題なくブルーフレーム(青い炎)が確認できました。
(使用テスト済み)
【PODストーブ、VIKINGストーブ対応機種】
POD7Kストーブのほかにも下記の機種に適合します。
POD :Jr, 2
VIKING:2K、5K、7K、61、62、62K、65、76K
【Valor ストーブ対応機種】
11,12,15,20,30,32,37,38,50,207,210
L12, L20, L20B, L30 ,L32, L37, L38, L50, L60, L207, L210, L215
Valorette DeLuxe L210, L215
Valor Cheapheatio 420
Heatmiser100&200, Module
Viking L215
Module 1.2&3 Modulette 1&2 Valorvector 1&2
【Turm ストーブ対応機種】
スイス旧軍用Turmストーブにも適応します。
芯の径が38mmのものです。
■社外品
■サイズ:長さ19〜21cm
(面倒な方はフレーム付、W44こちらをご購入ください。)

画像をクリック
※新品のストーブ以外は特性上内炎灯が膨張し芯が装着しにくい場合や、
タールが付着して新品を装着後芯が上下しにくい場合があります。
※ストーブの摩耗や本体芯部分の膨張により装着できない場合や
芯の上げ下げがしにくいものは芯の不良ではありませんので事前に本体の点検後にご注文ください。
装着後の返品はできませんのでご注意ください。
【PODストーブの替え芯の交換手順】
1.リングと替え芯を止めている針(ホッチキス)を外します。
2.フレームに替え芯を通します。(その際芯はフレームから約31mm上に出します。)
3.最初にはずしたホッチキスの芯を止めます。
4.リングフレームから出ている芯の下の部分を2か所、左右対称の位置で
はさみで切りこみを入れます。(切り込む場所はギア歯車の下です。)
※ホッチキスのない引掛けタイプは、芯を入れるだけなのでとても簡単です。
【ブルーフレーム】
青い炎にならない原因は多々ありますが、一番多いのは芯の先端が真っ直ぐになっている(はさみなどでカットした)場合があります。
その際は再度斜め45度くらいにカットし指先で先端を内側に押さえてみてください。
新品に交換した場合も芯が不ぞろいの場合は1度点火した後に消火後先端を指で内側に押さえてください。
(自己の責任のもと行ってください)
新品 PODストーブ替芯 2枚セットです。
VIKINGストーブ替芯(スウェーデン)や、Valorストーブ(イギリス)にも適合し適応範囲は広い替芯です。
フレームのない芯だけなので、ワンタッチとはいきませんが簡単に交換できます。
■コンディション
未使用です。
これまでの芯より若干厚さが薄いですが、問題なくブルーフレーム(青い炎)が確認できました。
(使用テスト済み)
【PODストーブ、VIKINGストーブ対応機種】
POD7Kストーブのほかにも下記の機種に適合します。
POD :Jr, 2
VIKING:2K、5K、7K、61、62、62K、65、76K
【Valor ストーブ対応機種】
11,12,15,20,30,32,37,38,50,207,210
L12, L20, L20B, L30 ,L32, L37, L38, L50, L60, L207, L210, L215
Valorette DeLuxe L210, L215
Valor Cheapheatio 420
Heatmiser100&200, Module
Viking L215
Module 1.2&3 Modulette 1&2 Valorvector 1&2
【Turm ストーブ対応機種】
スイス旧軍用Turmストーブにも適応します。
芯の径が38mmのものです。
■社外品
■サイズ:長さ19〜21cm
(面倒な方はフレーム付、W44こちらをご購入ください。)
画像をクリック
※新品のストーブ以外は特性上内炎灯が膨張し芯が装着しにくい場合や、
タールが付着して新品を装着後芯が上下しにくい場合があります。
※ストーブの摩耗や本体芯部分の膨張により装着できない場合や
芯の上げ下げがしにくいものは芯の不良ではありませんので事前に本体の点検後にご注文ください。
装着後の返品はできませんのでご注意ください。
【PODストーブの替え芯の交換手順】
1.リングと替え芯を止めている針(ホッチキス)を外します。
2.フレームに替え芯を通します。(その際芯はフレームから約31mm上に出します。)
3.最初にはずしたホッチキスの芯を止めます。
4.リングフレームから出ている芯の下の部分を2か所、左右対称の位置で
はさみで切りこみを入れます。(切り込む場所はギア歯車の下です。)
※ホッチキスのない引掛けタイプは、芯を入れるだけなのでとても簡単です。
【ブルーフレーム】
青い炎にならない原因は多々ありますが、一番多いのは芯の先端が真っ直ぐになっている(はさみなどでカットした)場合があります。
その際は再度斜め45度くらいにカットし指先で先端を内側に押さえてみてください。
新品に交換した場合も芯が不ぞろいの場合は1度点火した後に消火後先端を指で内側に押さえてください。
(自己の責任のもと行ってください)